重要な患者とのコミュニケーション

クリニックでの看護師の役割として重要なのが、患者とのコミュニケーションです。
来院した患者に問診をして何を不満と考えて来院したのかを聞き取り、医師に伝えることで円滑に診療を進めていくことができます。
地域に密着しているクリニックほど看護師と患者の間でのコミュニケーションの円滑さが大切で、リピーターとなる患者を獲得することにもつながるのが特徴です。
しかし、この点で苦労を続けている看護師も少なくありません。
病院で仕事をしていてクリニックに転職した人も、同じような状況に陥ることが多くなっています。

この問題については、医師が診療しやすいようにできるだけ多くのことをヒアリングしようと努力し過ぎていることが原因であるケースがよくあります。
患者は何らかの不調を持ってストレスを抱えてクリニックに来院しているので、まずその不満を理解して欲しいという気持ちを持っているのが通例です。
そこで言いたいことを話させてもらえないと、患者はますますストレスを抱えてしまいます。
そのため、患者が言いたいことを正しく理解しつつ円満な関係を作り出すためには、看護師は聞きに徹することが重要になります。
病院の場合には既にクリニックを経て来院していることが多く、ある程度はストレスの程度が緩和されています。
紹介状で全ての情報が伝わっていると誤解し、あまり自分から症状を話さない人もいるでしょう。
このようなときには質問を投げかける必要がありますが、クリニックではまず不調を訴えたい患者が多いので、問うよりも聞くことを重視するのが大切です。

上記のことから、クリニックへの転職を考えるなら、自身が患者と円滑にコミュニケーションが取れるかどうかをしっかりと見極めましょう。